天文ソフト

Since 2007

天文ソフト

 

旅行大通りと星の楽園 トップページ >星の楽園のページ>天体観測を楽しくする天文ソフトの紹介のページ


天体観測を楽しくする天文ソフトの紹介のページ

ここでは私の愛用の天文ソフトについてご紹介してゆきます。基本的には有料のものが多くのですが、中にはこれほどの機能がそろっていて、どうして無料なのか驚いてしまう天文ソフトもあります。そのようなソフトを無料で提供してくださっている作者の方には、本当に感謝感激です。

皆様もお気に入りの天文ソフトを探してみてください。

The Sky

 私が最初に出会った天文ソフトです。実は私がMeadeのLX200を購入した理由の一つが、この天文ソフトからLX200をコントロールできるという点でした。

 私はThe Sky ver5を使っていますが、インターネットに接続して最新の彗星などのデータ更新サービスは無期限に受けられます。ちなみに2007年2月現在の最新バージョンは6です。

 
画面をドラッグして移動させることができないのが難点ですが、ユーザー歴が長い分、他のプラネタリウム天文ソフトよりも扱いが慣れています。

(販売元)
・Software Bisque   http://www.bisque.com/


Starry Night Pro

 この天文ソフトのよいところは、地球からだけでなく、他の惑星や恒星へ行って、そこからどんな星空が見えるかまで、シミュレートできることです。さらに選択した星に徐々に接近してゆく様子をアニメートできるなど、面白い機能が沢山あり、いろいろと遊べます。

 The Sk同様、データの更新サービスは無期限に受けられ、もちろんLX200など複数の望遠鏡をコントロールできます。

 
今のところ日本語版・ヘ発売されていないため、インターフェイスは英語ですが、使い方に慣れてしまえば操作は簡単で、いろいろ楽しめます。

(販売元)
・Starry Night .com  http://www.starrynight.com/

Stella Navigator

 おそらく日本で最もユーザーが多い天文ソフトだと思います。星の輝きや星座絵など、グラフィック面の美しさは定評があります。またLX200など複数の望遠鏡をコントロールできます。

 2007年2月現在、最新バージョンは8ですが、私はバージョン6を使っています。と、言うのもバージョンアップを重ねるごとに、その必要システムや動作環境がどんどん上がり、私の使っているノートパソコンでは非力で限界を感じるからです。

 この天文ソフトの最大の難点は、データの更新サービスが無期限でなく、最新バージョンが出て1年後ぐらいに、前バージョンの更新期限が切れることです。これは他のプラネタリウム天文ソフトが無期限なことを考えると、少しせこい気がします。

(販売元)
・アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/

Cartes du Ciel

 フリーソフトでありながら、LX200などの望遠鏡をコントロールする機能までもっている、恐るべき天文ソフトです。

  このソフトの存在を、最近知ったばかりのため、まだほとんどの機能を試していませんが、データベースの充実ぶりなど、有料ソフトに全くひけをとらない、優良なプラネタリウム天文ソフトであることは間違いありません。

 さらに彗星などのデータの更新サービスもあり、無期限です。画面も美しく、今後じっくりと使ってみようと思います。言語設定を日本語にすることにより、インターフェイスを日本語にローカライズもできます。
 

(ダウンロード先)
・Sky Chart  http://www.stargazing.net/astropc/

つるちゃんのプラネタリウム
(2007年8月9日 大きくバージョンアップ!)

 以前から利用させていただいている天文ソフトです。機能が限定されているフリー版とシェアウェア版がありますが、フリー版といえども別の惑星からの星空を表示できたり、黄道12星座の解説や神話を表示できたりと、十分すぎる機能を備えています。

 またインターフェイスがわかりやすく、これから天文を始めようとしている人にとって、おすすめの優秀なソフトです。私の小学生の息子も、この天文ソフトを一人で触っています。

 
観測地を設定する画面に、外国のかなりマイナーな都市が登録されているのは、作者の趣味なのでしょうか。

 同作者はこの他に、「天文カレンダー(こちらも、おすすめ)」などいくつかの天文ソフトをフリーで公開されています。

 2007年8月9日に、観測データ画面や惑星接近検索などの機能が大幅に追加されるなど、大きくバーションアップされました。

(ダウンロード先)
・つるちゃんのプラネタリウム  http://homepage2.nifty.com/turupura/

Stella Image

 撮影した天体写真を画像処理するための定番の天文ソフト。もともと冷却CCDカメラで撮影した画像を処理するのに特化していましたが、最新バージョンの5は、デジタル一眼レフで撮影したRAWファイルの画像にも広く対応するようになりました。

 Adobe Photoshopなどの一般用の画像処理ソフトにはない天体画像専用のフィルタが数多く実装されており、特に露出オーバーやガイドミスなどによって飽和して膨れ上がった星像を、芯を残しながら小さくするスターシャープフィルタは使い出すとやみつきになり、あまり使いすぎると嘘の画像が出来上がってしまいます。

(販売元)
・アストロアーツ

Stella Gear

 このソフト一つで冷却CCDカメラとLX200などの望遠鏡を同時にコントロールができる、画期的な天文ソフトです。さらに冷却CCDカメラで撮影した画像を処理する機能も備えていますが、こちらはStella Imageほど充実はしていません。

 星図画面はStella Navigatorと同様でグラフィックが美しいものですが、あくまでもリアルタイムの星空しか表示することができず、プラネタリウムソフトのように、過去や未来をシミュレートすることはできません。いわば冷却CCDカメラでの撮影時に、複数のソフトを立ち上げることなく、望遠鏡もコントロールしてしまおうということに重点を置かれた天文ソフトです。

(販売元)
・アストロアーツ
 

星の楽園 トップ

初めての方のための天体観測の解説
 
機材について はじめに
 
Meade LX200
 
冷却CCDカメラ BJ-41C、CCDカメラ Meade DSI

Cannon Eos KissDigital IR改造カメラ
 
天体観測を楽しくする天体ソフトの紹介
 
「金沢星の会」について

「カシミール3D」で再現する、天文学者ローエルの足跡

カナダ・ホワイトホース インオンザレイク オーロラ観察記

オーロラ観測のノウハウ

オーロラ観測地比較表

オーロラ写真集
 
星の写真集

 

旅行に関するリンク集

天文に関するリンク集

アウトドアに関するリンク集

私のお気に入りのリンク集

私のお気に入りのリンク集2

相互リンクについて・・・相互リンクを募集しています。

管理人のプロフィール

 

◆ご意見、ご感想等、お待ちしています。◆

サイト内リンク 旅行大通り

旅行大通り トップ ◆カルタヘナでのホームステイで考えたこと ◆アルゼンチン人の国民性 ◆差別の国 ベネズエラ
ラパスで本場のフォルクローレを聴く ◆ルチャリブレを見に行こう! ◆ペナンで沈没 ◆ネパールのバス 
ナイロビの水不足 ◆長時間の移動 ◆リオのカーニバル ◆世界最大の滝 ◆海外温泉紹介 ◆世界の火山紹介 
命がけのオーロラツアー ◆楽しいイランの旅 ◆バヌアツでカスタムダンスを見る ◆サービスのよい航空会社 
カンチェンジュンガの朝焼け ◆ウガンダ マーチソンフォールズ国立公園への旅 ◆人間の乗る物ではない 
とんでもない紙幣の話 ◆手ごわい国 ザイール ◆アフリカのユニークな独裁者たち ◆浦島太郎の気分は過去のもの
ビザの話 ◆フーディア 神がくれた植物
     

海外での登山・トレッキング情報 はじめに ◆ネパールヒマラヤ アンナプルナ内院トレッキング 
シッキムヒマラヤトレッキング(インド・シッキム)  ◆ウルタルベースキャンプトレッキング(パキスタン) 
ケニア山登山 ◆パカヤ火山登山(グアテマラ) ◆スメル火山・ブロモ火山登山(インドネシア)

危険な旅路 はじめに ◆危険な旅路 コロンビア ◆危険な旅路 ペルー リマ ◆危険な旅路 エルサルバドル 
危険な旅路 ニカラグア ◆危険な旅路 ナイジェリア ◆危険な旅路 ルワンダ ◆危険な旅路 ブルンジ 
危険な旅路 南アフリカ ヨハネスブルグ 

写真集 トップ ◆写真集 中南米 ◆写真集 アフリカ ◆写真集 アジア ◆写真集 北米・ヨーロッパ・オセアニア

Copyright (C) 旅行大通りと星の楽園 All Rights Reserved